オープンソースカンファレンスに行ってきた

行ってきました明星大学。
オープンソースカンファレンスです。

オープンソースカンファレンスののぼり

オープンソースカンファレンスののぼり

受付を済ますと、Mozillaの袋を手渡されました。
この紙袋カッコイイ!
FireFoxと

FireFox

FireFox


Thunderbirdがデザインされてます。
Thunderbird

Thunderbird

開始まで時間があったので、明星大学を歩いてみてました。
明星大学の図書館はポップだねー、カッコよい。

明星大学の図書館

明星大学の図書館

明星大学はすんごい綺麗。見て回ったところは教室や、食堂、図書館がガラス張りですごくオープンな雰囲気。

どこかのドラマで見たような・・・

どこかのドラマで見たような・・・

最初のコマは「OpenStackで始めるクラウド環境構築入門」を選択。
結構楽しみにしていたのだけれど、講師している人がダメダメ。

  • 配布した資料は「ここは間違えちゃダメだろってところも間違ってる」
  • 私の話は話半分で聞いてくださいね

だとよ。しかもOpenStack~~入門って言っているのに、基礎的なところはものすごい速度で飛ばすし。
ああいう自己満足な講演はしちゃいけないという反面教師にしなくちゃな。ひどい。とにかくひどい。昨今の講演の中でずば抜けてヒドかった。あれを酷くないという人がいるのなら、その人はどうかしてる。

次。

「PHP版Redmine CandyCaneでタスク管理をはじめよう!」
会社で結構Redmineを使いたおしているので、CandyCaneは前から興味があった。
要すれば、「そのまんまです(移植しました)」ということでしたね。
ただ、講師の人は良いことを言っていた。
ワークフローの細かさについてとか、ロールについてとか。
おっしゃるとおりです。という内容でした。
今度入れてみようCandyCane。でも使い道がないかな…。
今、個人のタスク管理はWunderListを使っていて満足だからいらないかも。
PHPであるがゆえに導入しやすいということが一番のポイントですね。

それから学食でランチ。
学食で食べるのなんて20数年ぶりだけど、社食と同じ雰囲気。

食べかけだけどランチBセット350円!

食べかけだけどランチBセット350円!

ブースはUbuntu,LibreOffice,Wordpressで言葉を交わした。
WordPressは本の作者の方とも話ができた。

LTを見て帰途につきました。

明日も行こうかどうか。
長男次男のインフルB型が感染ったみたいで、帰ってきてから熱っぽい。
明日は行かないというか、行けないかも。

OSCカンファレンスに行くことにした

近いです。家から。
17日(土)の午後から参加。
こういうカンファレンスって会社行ってた時は土日開催はもれなくアウトだったのだけれど、今は土曜も日曜も関係ない生活になってしまっているので、妻のお許しがでました。

目的はUbuntu Japanese Teamの小林さん講演「俺のUbuntu生活
「俺の」っておかしいよな。Ubuntu系というか、Linux系の講演を聴くのは初めてなので楽しみだ。
前後はクラウド系を受講しようかな。

それにしても明星大学かぁ。懐かしい。昔受験して落ちたなぁ。

Ubuntuでインストールしたアプリがどこにインストールされたのか調査したいときのメモ

サービスの確認
service –status-all

インストール済みアプリ一覧の出力
dpkg –list

アプリの場所一覧
dpkg -L アプリ名

何をしたかったのかというと、sambaが自動起動ということを分かっておらず、勝手に毎回立ち上げる必要があるのかと思ってしまい、自動起動にしようとして確認したことが始まり。
まぁ、Sambaは自動起動だったけどね!

参考ページ
[Ubuntu][Linux]apt-getでのインストール先

とにかく大変だったWin7とUbuntuのファイル共有

環境
ホストOS:Windows7 HomePremium
ゲストOS:UbuntuServer11.10

インストールしたもの
Samba
Sambaのインストール画面

NTFS設定ツール(今となってはこれが必要だったのかどうか分からない)

NTFS設定ツール

NTFS設定ツール

Ubuntu Japanese Team Wikiに正式にファイル共有のやり方が書いてあったんだけど、なぜかできない。
UbuntuTips/FileHandling/FileShare
WindowsおよびUbuntuで、ネットワーク上でフォルダを公開して共有するには
という記事が乗ってるけど、画像が表示されない。よくわからない。

次にこのサイトにかいてあることをやる。でもダメ。
GUIで簡単にubuntuをsambaサーバ化し、windowsとファイル共有する(動画解説あり)

このサイトに書いてあることをやる。Σ(゚Д゚;エーッ!レジストリまでいじるんすか!(今となってはこれが必要だったのかどうか分からない)
Ubuntu11.10 と Windows7 のネットワーク共有設定

そもそもほとんどの記事はWinXPとUbuntuとのファイル共有じゃないか!と気づいてWin7でググり直しやったのが↓
Ubuntuマシンにフォルダを作り Windows7と共有(その後)

もうね、よくわからないうちにつながったとしか言いようがないのよね。
Win7でWindowsキー+R
↓のようにUbuntuのIPアドレスを入力したらつながりましたとさ。いつからつながってたんだろ。
\\192.168.xxx.xxx

役に立たない記事だ。でも備忘のために。

NetBeans7.1でブレークポイント設定やステップ実行する

Linux Ubuntu での PHP 開発環境の構成

そのまんまです。そのままなタイトルの本家サイトがありましたので、困りませんでした。
ステップ実行や、ブレークポイント設定などを可能にするには、XDebugが必要です。

最初っから出来るのかと思うようなそぶり(ブレークポイント設定とか出来る。でもデバック実行すると怒られる)なんだけど、XDebugを入れないとどうにもならないってことが分かった。

ソフトウェアセンターから「Xdebug Module for PHP5」をインストール。

Xdebug Module for PHP5で検索する

Xdebug Module for PHP5で検索する

Xdebug Module for PHP5

Xdebug Module for PHP5

インストールしたら、端末を立ち上げて
cd /etc/php5/apache2
sudo vi php.ini

最下部へ移動して、以下2行を追記する。
zend_extension=/usr/lib/php5//xdebug.so
xdebug.remote_enable=on

wq!で保存。

そしてすぐにNetBeansに戻って稼動確認とはいきません。私はすぐに反映されると思い込んでしまい、なんでブレークできないんだろとちょっと悩んでしまいました。
NetBeansにエラー画面がでる。

xdebugを入れてないとこんなエラー画面が表示されるけど、サイトは2行追記でOKと言ってるが、NetBeansのメッセージはなんか情報量が多い。これは無視して、サイトを信じましょう。

xdebugを入れてないとこんなエラー画面が表示されるけど、サイトは2行追記でOKと言ってるが、NetBeansのメッセージはなんか情報量が多い。これは無視して、サイトを信じましょう。

システム再起動かapacheの再起動が必要です。

無事、デバックモードで再生するとブレークポイントで止まり、ステップ実行もすることができました。